メニュー

当院の紹介

ご挨拶

はじめまして、院長の和田裕美です。
生まれも育ちも長崎県長崎市、観光名所である眼鏡橋のすぐそばに生家はあります。

長崎は、日本における西洋医学発祥の地としてシーボルトによる鳴滝塾が有名ですが、日本初の西洋式病院・医学所(後の長崎大学医学部)を長崎に開設したのは、オランダ海軍医のポンペという方で、何でも私の祖先には、そのポンペのお弟子さんだった方もいるんだとか。

私はといえば、物心着いた頃より、長崎くんち(秋祭り)の小屋入りを知らせる笛や太鼓のお囃子が早朝より聞こえてくる6月を迎える度、「おくんちだ!」と心躍らせ、長崎くんちの踊町に生まれたことを何よりも誇りに思う“生粋の長崎っ子”として、異国情緒豊かな長崎の文化を愛して止まない子供時代を過ごしました。

長崎大学卒業後は東京にて就職、専門医取得後の大学院時代に米国ボストンへ留学した後、子連れ帰国で赴任した広島にて、この度の当クリニック開業を支援いただいた新東京病院脳神経外科の石井先生、関原先生と出会うことになりました。

気付けば、更年期症状と娘からの容赦ない“美意識ゆえのアドバイス”にも悩まされる年頃となりましたが、この年だからこそ、ポンペの言葉「医師は病める人のもの」の真髄に心寄せ、自らの弱さを知ることで、人の弱さにも寄り添える医師の姿というものを思い描ける時期を迎えたように感じております。

当クリニックは、松戸市初の脳神経外科専門クリニックとして、2050年には国内400万人に及ぶと推定される介護難民問題への処方箋である「健康寿命の延伸」と「認知症の予防」に貢献することをミッションとしています。

豊富な臨床・研究経験に基づいた脳疾患における確かな予防医療を提供すべく、MRIやCT機器を含む高度な医療設備を揃え、迅速かつ的確な診断を脳ドック含めて提供すると共に、脳血管障害ハイリスク疾患である糖尿病や睡眠時無呼吸症候群などの専門医による診療も併設することで、多角的な医療の質を確保します。尚、当クリニックの松戸市初のオープン型MRIは、通常のトンネル型では撮影が難しい閉所恐怖症・脊柱後弯の方にも使用できる他、小さいお子さんの場合には、保護者との付き添い撮影も可能です。

当クリニックのロゴ、松戸のMに寄り添う“王冠を戴くハチドリ”には、南米アンデス地方に伝わる民話「ハチドリのひとしずく」に由来する思いが込められております。ハチドリの小さな一滴、The Hummingbird Effectとなるべく、微力ながらも確かな一歩として、この度の当クリニック開業が、皆様の人生をより健やかで豊かなものにしていけるような“一滴”となれましたら幸いです。

令和6年春
松戸脳神経外科Dr’sクリニック
院長 和田 裕美

診療について

松戸脳神経外科Dr's Clinicは、脳神経疾患を中心とした診療を行っています。脳卒中の再発予防や脳ドック、高血圧の管理や生活全般の指導も行います。また、痛みの治療、痙攣、てんかんの治療など様々な疾患、症状に対応しています。しかし、脳の病気だけを治療しても、患者さんの健康は維持できません。そこで当院では、脳疾患の予防、再発率低下のために糖尿病専門医による血糖、脂質代謝異常の治療、呼吸器内科による睡眠時無呼吸症候群や閉塞性肺疾患の治療を集学的に行えるようにしています。

当院を受診するだけで、脳卒中に関連した様々な疾患の検査、治療をうけることができます。

松戸脳神経外科Dr’sClinicでは、松戸市で初めてのオープンMRIを導入しました。

オープンMRIってなに?

狭いところが苦手な方(閉所恐怖症)、騒音が苦手な方でも受けられるMRIです。

特徴1

開口部が広いため圧迫感が軽減されています。狭いところが苦手な方でも受けることができます。お子さんや検査が不安な方は、家族やスタッフが横に付きそうこともできます。

特徴2

いままでのMRIでは、大きな音がするため耳栓やヘッドホンが必要でしたが、オープンMRIは、検査中の音がとても小さいため耳栓は必要ありません。検査中も隣にいる家族やスタッフと会話ができるくらいの音量です。

特徴3

新型のオープンMRIは、検査時間が短くなり画質も向上しました。脳の細かい部分まで正確に描出することができます。詳しくは当院までお問い合わせください。

当クリニック:放射線技師 鷲山技師長よりメッセージ

閉所が苦手だけれどMRIの検査をしたい方、当院の最新のオープンMRIを一度お試し下さい。レントゲン、CTもございますので多様な画像診断検査も可能です。この度の開院に辺り、日本及び米国で経験してきた技術と知識を活用し、当院の診断に貢献出来ればと思います。宜しくお願い致します。英語対応も可能です。

当院の設計・内装について

ミッキーを連れてきた藤原武司先生との出会い

当クリニックの設計は、竹中工務店設計部に50年勤務され、九州大学付属病院、博多座、東京オリンピックのボート会場等の設計をされてきた藤原武司先生に縁あってお願いすることになりました。千葉県松戸の脳神経外科クリニックという小規模の設計においては、“何か特徴あるもの”が必要だという信念のもと、「小児科ではないんですが・・・」と訴える院長の言葉はガン無視され、“私を信じなさい”と、7匹のミッキー・ミニーを受け入れることとなりました。

“豆腐の中に頭を突っ込んだような色のない内装はダメだ”、“クリニックに来院された方々の緊張がふと和らぐ空間を”との思いが、照明に至るまで込められております。
皆様に親しまれるクリニックとなることを願っております。

当クリニックの開院にあたり、藤原武司先生の「私の設計」をライチブックスより出版いたします。当クリニックの“設計”も掲載されている他、井上陽水・東尾投手・隈研吾・白井晟一との出会いについても触れられており、物語あふれる設計人生の話となっております。ご興味ある方は、当クリニックにて販売しておりますので、お声がけください。

当クリニック・オリジナルハーブティーのご紹介

ハーブティーを愛してやまない院長のパッションに共感いただき、八ヶ岳の美しい自然のなかにある“レティファーム”の内藤様に素晴らしい当クリニックオリジナルのハーブティー三種を作っていただきました。ハーブの元となる美しい花・葉の香りと味を最大限に活かした傑作に仕上がっており、レティファームで育ったホーリーバジルが全てのブレンドに一体感と奥深い味を生み出しています。

Breath of Fresh Air フィーバーフュー・ミント・カモミールの美しいレモンイエローのお茶です。すっきりしたいときにおすすめです
Sweet Dreams マルベリーに、ローゼルのピンクとバタフライピーのブルーと二種の色を楽しめるセットになっています。糖の摂りすぎが気になる方におすすめです。
Ring a Bell ゴツゴラ、ギンコウ、レモングラス、グリーンルイボスにバタフライピーの美しいブルーが目にも鮮やかなお茶です。忘れっぽさが気になるときにおすすめです。

パッケージングの作成にご協力いただいたレティファームの炭谷様は、松戸市出身とのこと、ラベルデザイン担当いただいた尾台広告事務所・上原様含め、色々なご縁に感謝しながら完成した愛情たっぷりのお茶になりました。
ご興味のある方は、ぜひ受付にてお声がけください。

八ヶ岳のレティファーム様のHPにて、当クリニックオリジナルハーブティーについてご紹介いただきました。
レティファームの内藤様・炭谷様が、ティーバックに丹精込めて育ったハーブを「行ってらっしゃい」と愛情を込めて詰めて完成した傑作です。
美しいハーブティーの天然の色もご覧になっていただけます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME